看護部

2階病棟

自部署の特徴

2階病棟は整形外科・脳神経外科・循環器内科の急性期病棟です。54床の一般病棟と6床の観察室があります。整形外科では主に手術を必要とする幅広い年齢層の患者様が入院しています。脳神経外科は手術治療・非手術治療の方、循環器内科は心臓カテーテル検査や治療を必要とする方が入院されています。
 地域に根ざした信頼される医療の提供を目標に、優しく温かい看護を心がけています。高齢で手術治療を受ける患者様が多いため、入院時より早期退院に向けた介入を実施しています。患者様・ご家族様が安心して入院生活が過ごせるように看護師・看護補助者・リハビリスタッフ・医師・薬剤師・ケースワーカーと協力をして患者様1人1人の退院後の生活を考えながら看護介入をするので、広い視野で患者様を理解することができるようになります。

スタッフの特徴

年齢層は幅広く、子育て世代のスタッフも多くいます。

入職後の教育体制について

病院と看護部の教育委員と病棟の教育係スタッフが連携をとり対応しています。入院時に、経験をしてきた診療科などのアンケートをとり、その方の希望や経験を考慮し、教育係と話し合いながら教育計画を立案しています。
入職後は、日々パートナーとなるスタッフと一緒に受け持ちをしながら業務を行います。その後は、それぞれの方の知識や技術、考えや思いを聞きながら受け持ち人数を調整していきます。
教育係は、病棟スタッフに教育の進捗状況を適宜報告し、全員でフォローできるように努めています。

職員の教育方針

スタッフ自身が学びたい内容については、業務調整をして研修などに参加できるように配慮しています。
また、3科混合病棟であるため、それぞれのスタッフの得意・不得意をいかして病棟内での勉強会や伝達講習を実施しています。

当院に就職を考えている方へ一言

急性期病棟であるため、入院や手術件数が多くありますが、スタッフ同士が声を掛け合い、協力しながら看護に取り組むことができます。中途採用での入職の方にも、業務説明だけではなく各科の知識や技術を取得できるような体制も整えています。
未経験の診療科やブランクがあり不安のある方、子育て世代の方でも働きやすい環境だと思います。
私たちと一緒に急性期看護に取り組みませんか?お待ちしています!